セカンドスローDTMスクール

住所:510-0241三重県鈴鹿市白子駅前5-20近藤ビル1-1
電話:059-373-5689
直通:080-3280-9887
メール:info@2ndthrow.jp
 059-373-5689
お問い合わせ

おすすめ機材紹介

2023-07-21 10:00:00

ミキシングスキルについて深掘りをしていきたいと思います

皆さんお待たせいたしました。

ここからは最もセカンドスローDTMスクールでお問い合わせが多いミキシングの日記となります。

 

今回からこの10個のテーマを深掘りしていきたいと思いますので、ぜひ楽しみにおご覧下さいませ!

 

1. レベルバランス:楽曲全体のバランスを保つために、各トラックのボリュームレベルを調整します。

2. EQ(イコライザー)の使用:音色を整え、トラック間の周波数競合を避けるためにEQを使用します。

3. コンプレッション:ダイナミクスを制御し、音の一部が他の部分を圧倒しないようにするためにコンプレッサーを使用します。

4. パンニング:ステレオフィールド内で各トラックを配置し、楽曲に幅と深みを与えます。

5. リバーブとディレイ:楽曲に空間感を与え、深みを出すためにリバーブやディレイを使用します。

6. バス処理:関連するトラックを一緒にグループ化し、まとめて処理します。例えば、ドラムの全ての要素を一つのバスにルーティングしてまとめて処理するなどです。

7. サイドチェイン:一つの音が他の音を引き立てるように作用させるテクニックです。例えば、ベースラインがキックドラムに合わせてダックするなどです。

8. オートメーション:楽曲が進行するにつれてパラメータを動的に変更し、楽曲に動きと興味深さを加えます。

9. 高周波エネルギーの管理:高周波エネルギー(特にシンバルやハイハットなど)は、ミックスに明るさとエネルギーを加えますが、適切に管理しないと耳に不快感を与えることもあります。

10. マスタリング:ミックスが完了した後の最終的なポリッシュ作業であり、音量を最適化し、EQと圧縮を微調整し、楽曲がどの再生システムでも最良に聞こえるようにします。

2024.10.05 Saturday