ごあいさつ

最新情報

2019-12-26 03:21:00
年末年始特典.jpg

2019年12月28日~2020年1月5日までの間で、セカンドスロースタジオにて一回6時間以上レコーディングされた方に、Youtube用の動画を制作サービスいたします。

 

Youtube動画制作からYoutubeへの公開までサポート。

 

【年末年始特別サービスの背景】

時代は「令和」になり、人は”音楽の楽しみ方が大きく変化”してきております。

一昔前の昭和や平成の頃は、アーティストといえばライブハウスで爆音を出しパフォーマンス力でお客さんを喜ばせてきていましたが、現代の令和になり人は携帯で見る「Youtube」が一昔前の”テレビ”と同等のコンテンツとして利用するようになりました。

大手企業もテレビなどの地上波ではなく、Youtubeへの番組制作やCM制作に予算を注ぎ込むようになってきています。

 

しかし、”一昔前のテレビ”と大きく違うところは!

誰でもYoutubeへ動画を公開し発信できることです!

 

すごい時代になりましたね。

そしてYoutubeではプロ・アマ問わず同じフィールドで”視聴回数”という同じ物差しで競い合うのです。

 

これは音楽でいうと、メジャーアーティストもインディーズアーティストもアマチュアアーティストも、同じ環境にいることになります。

一昔前は「メジャーフィールドで音楽をやるぜ!」

と言ってメジャーデビューしていましたが、今はそんなことは何も関係ありません。

常に”Youtube”というメジャーフィールドで皆さんはアーティスト活動や、自己表現ができるのです。

 

そしてアマでも”視聴回数”が伸びればお金まで稼げてしまい、メジャー契約しなくてもメジャーより稼ぐことも可能です。

本当にすごい時代になってきました。

 

しかし、そんな”お手軽なYoutube”を未だに使えない人がいる、、、使っていない人がいる、、、でもアーティスト活動もしているし、町のお祭りでは人前で歌ったりしている。でもYoutubeはしていない。

 

正直”Youtube”をする必要も無い、と思う人もいるし未だにライブハウスでの演奏が何よりも大事だと言っている人もいる。もちろんそれも選択肢としては良いと思うし、否定するつもりもない。

この考えは30歳代~60歳代前後の方に多く、私たちが子供のころから”テレビ”でよく見ていた「新しい文化に馴染もうとしない隣の頑固爺」と重なって見えてしまい、私は勝手にさみしく感じてしまいました。

 

Youtubeも使えば便利で非常に楽しくて、見てくれる知り合いの方も喜んでくれるし、自分が知らない人も喜んでくれたりするものです。

そして「新しい文化に馴染もうとしない隣の頑固爺」も嫌々と言いながらもYoutubeを一度使うと、「笑顔」になります。

 

そんな現場をたくさん見てきたセカンドスロースタジオの森田は「一人でも多くの方とYoutubeに動画を公開する楽しさを共有したい」と願い、今回のサービスを開始いたします。

 

ぜひご利用お待ちしております。

https://2ndthrow.jp/reservation